スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年05月18日

戦闘甲斐士14!!!

こんばんわ! 

ステンレス・アクセサリー屋 FAIRY HORN代表!で 

山崎鉄工所の なんにも専務?の山崎です。



1年振りに行って来ました!!!

戦闘甲斐士14!!!


思い出の 日本航空学園 Jシップホール

昨年はウチの息子の戦慄のKOデビュー戦でした。。。


今年は我が 真弘館 から


プロテストを受ける田中君とプロデビュー戦の宮内君。


小学生最後の試合のタケヒロ君の3名が出場し その応援だ!




ジャパン・キックボクシング・イノベーション主催 

山梨県勢VS他県勢 の為

完全にド・アウェー‼︎‼︎‼︎

地元に負けじと応援にも よりいっそう

力が入ります‼︎‼︎‼︎


負けんなよ‼︎









いや~。 ライヴは良いね~(笑)  あの格闘技会場の独特の空気感。


ハッキリいって人相の悪い人達がかなり多いんですが・・・
(というよりフツーの人を探すほうが大変・・・(笑)

けっして みなさん悪人ではありませんから・・・あしからず。。。



素晴らしい試合が何試合もありました。


その中で 道場生たちの結果は1勝2敗でしたが、みんな頑張った結果です。


出せるものは出したかな?と。 また ここからですよ。



一緒に応援に行った息子も また新たに得るものがあったようです。





今回行くまで朝霧でド渋滞に巻き込まれまして・・・


富士芝桜で混み 富士から本栖湖まで通常45分位の所を3時間もかかっちゃって・・・


結局 韮崎まで5時間も!  来年はもっと早くでなきゃ!



それじゃ また。



FAIRY HORN (人とペットを結ぶ不思議なステンレス・アクセサリー屋)

(いままで ありそうでなかったペットのアクセサリーや首輪・リードを心を込めて

1つ1つ手作りで仕上げていきます。) 山崎幹夫 090-4086-8054

〒419-0204 富士市入山瀬462-20  ℡0545-72-2378 

ichgeki_ko@yahoo.co.jp



山崎鉄工所 

(小さい・薄い・ややこしい金属加工を1個から短納期で納品するのが最も得意

な鉄工所です。土・日・祝・大型連休関係なし!山崎鉄工所だから出来る小回り

の良さが売りです。個人様、企業様、どなたもお気軽にご相談下さい。)

〒419-0202 富士市久沢594-1 ℡0545-71-2082 Fax0545-72-1419

ichgeki_ko@yahoo.co.jp
  
タグ :戦闘甲斐士


Posted by 銀ちゃん at 23:17Comments(0)格闘技

2013年05月22日

KO勝利 !!!

5/19 日曜日 山梨のJシップホールで 我が真弘館所属の5選手が

アマチュアキックボクシングの試合に出場しました~!

ウチの息子は宣言通り 2RKO 勝利~!!! 相手選手は成人でしたが圧勝でした。

ジムでの練習と減量と家での自主連と大変な約2か月でしたが、この日の為に頑張ってきたので

報われてホントに良かったです。  体重は理想的に減量でき、6kg落とす所が当日8kgも落ちてて

体脂肪率は8%になっていました。顔16

奥さんも、ここ1か月は レタス・バナナ・トマト・鳥のササミなどを尋常ではない位 購入し料理し

減量選手に付き合い大変だったでしょう。。。



試合後 遠藤館長とツーショット!




ワタクシ・・・当日、突然 館長に「山崎さん!セコンドやって!」と 仰せつかり

5人のセコンドを務めさせて頂きました。。。


まあ、声がでましてネ・・・館長にはご迷惑をかけたかな?と。


ただ・・・・・試合前の中間テストは瞬殺でKO負けだったようです。。。   高3なのに・・・顔07  


Posted by 銀ちゃん at 22:08Comments(1)格闘技

2013年01月06日

2013稽古始め!



昨日の事ですが・・・ワタクシと息子が所属する真弘館

キックボクシング&空手道場の稽古始めでした!!!

昨日はラ・ホール富士でしたが本部道場は1月7日からです。

12月30日に自主トレして以来の稽古だったので今日は筋肉痛です(笑)

それにしても大好きなスポーツ(競技)の稽古で汗をかくのは気持ちの良いものです。

気分爽快になります!!!

さあ、明日からもガンバルぞ~!!!




  


Posted by 銀ちゃん at 21:18Comments(2)格闘技

2012年11月19日

GSP 復活!!!



昨日、UFCのリングにウエルター級チャンピオンGSP(ジョルジュ・サン・ピエール)が

膝のケガから、なんと1年7か月振りに復活しました。

ひさびさの試合でしたが暫定王者のカルロス・コンディット相手に危なげなく勝利を収めました。

(ハイキックをもらって1度だけ危ない場面もありましたが・・・)




GSPの格闘技人生は最初は極真空手だった為、親日家でもあり入場時は空手着に日の丸はちまき

というスタイルです。UFCのスーパースターが日本びいきってのはファンとしてウレシイですね!!!

1ランク上のミドル級王者これまたスーパースターのアンデウソン・シウバとの対戦も囁かれていますが

大好きな2人の対戦は興味はあっても逆に戦ってほしくないビミョーな気持ちもあります。。。


ウチの息子も、ケガがやっと良くなり リハビリもかねて今日から自転車で高校まで通い始めました。

格闘技をやっていればケガはつきものですが、まる1か月もかかると やはり長いものです。




  


Posted by 銀ちゃん at 22:30Comments(0)格闘技

2012年05月16日

本日の一品。(誕生日編!!!)





今日は我が家の長男 17歳の誕生日です〜!!!


早いもんだぁねぇ〜!!


いつの間にやら身長も抜かれ・・・


まさか高校生ぐらいじゃ大丈夫と思っていたパワーまで抜かれるとは!!! 


キッチリと稽古を積んでいる証拠ですね(^o^)v


勉強にもキックボクシングにも集中力は かなりの物を持っています…


が…何もしない時はホントに、な〜〜〜んにもしません。。。笑っちゃうホドです…


たくさんの良い友達にも恵まれているようです。


長女も頑張って大学に通っています…想像よりかなり大変らしいです。


が、負けたり逃げたりする気は、さらさらありません。新たなる友達もたくさん出来た様です。


我が奥様も知人に頼まれ新天地で始動しはじめました!こちらもまた色々大変だろうと思います。


家族みんな頑張っております!!!



そんな子供達や奥様がいるワタクシは 幸せですネ。 




 「お前が頑張れよ!!!」 と何処からか聞こえて来そうです……(^o^;)






キックを始めて2か月(21年5月)たった頃・・・





さらに5か月(21年10月)たった頃・・・


今は、あれから更に半年過ぎてるし・・・




う〜ん。。。勝てそうにありません・・・





  


Posted by 銀ちゃん at 22:45Comments(2)格闘技

2012年01月31日

DEEP富士山祭り!!! (本番)

はい~こんばんわ!!! 久々の更新になってしもうたわ~顔03

なぜ?って そりゃ多忙ですから・・・AM5:30前に起床し深夜AM00:00~1:00頃に就寝寸前まで

やる事、やらにゃならん事が山積なんですね。。。何故ゆえワタクシは、こんなに多忙なんでしょう???

正月休み以降は休み無し。せいぜい半日休みがある程度で 毎年冬は冬眠するクマの様に肥えるワタクシの

ボディも流石に悲鳴をあげ、逆に減ってくるしまつ・・・まあチョット位減った方が良いのですが・・・



で、事後報告ですが先日の日曜日。富士山メッセにて行われた総合格闘技イベント

DEEP 富士山祭り に行ってまいりました!!!



久しぶりの格闘技イベントのライヴ参戦ですからワクワクしながら行きますと・・・

はっは~いるわ、いるわ 格闘技イベント独特の来客者たち!!!

腕っぷしには自信がありそうなガタイのいい奴らが右に左に前に後ろにゴロゴロゴロゴロ・・・


一緒に行った息子は前週に横浜アリーナにロックバンドのライヴを観に行ったばかりですが

ロックを観にくる来客者も かなりの曲者が当然、沢山いたわけでして。。。

しかし今回は明らかに違うスタイルの強者がワサワサいるのを見て

親子でワクワク・ニヤニヤ・・・う~ん。良い雰囲気ねぇ~OK




ジム仲間の Y.K 君。 デビュー戦です。 結果は残念でしたが やはり頭が真っ白になってしまったそうです。




試合は総合の試合とキックの試合が7:3位の割合であり、間にはラウンドガールの人気投票なども

あって、盛り上がりました。 久しぶりの息抜きになりましたよ~!!!

いや~格闘技ってホントにいいもんですね。






  


Posted by 銀ちゃん at 23:39Comments(0)格闘技

2012年01月06日

DEEP富士山祭り!!!



1月29日。 富士山メッセにて DEEP というメジャー格闘技団体の試合が行われます。

内容はキックボクシングと総合格闘技の試合が多数組まれます。

PM2:30からの開場から前半はアマチュア選手の試合が組まれるのですが

実はこのアマチュアのキックボクシングの試合に息子の通う道場 真弘館のジム生が

2人出場します。 息子も出場するよう館長から直々に連絡があったのですが

今回は辞退しました。 まあ残念ですが本人の意思が強くなければ怪我をしかねないので

仕方ないですね。 また次回の機会に出場できれば・・・と思います。


息子と二人でキッチリ見学してきたいと思います。。。パンチ

興味のある方は是非お越しください。富士市で行われるなんて滅多にありませんから・・・貴重ですヨ!





  


Posted by 銀ちゃん at 21:30Comments(0)格闘技

2011年05月28日

日曜日のお楽しみ!!!




我が息子が3月末から通い始めた道場。真弘館。

ここに週4~5日通っています。

遠藤慎介館長は現在はK-1などでもチームドラゴン主宰で

トレーナーとして活躍している、あの前田憲作や伝説のキックボクサーといわれる

立嶋篤史と同世代で(立嶋篤史とは2戦2勝!!!)

暫定日本チャンピオンにもなっている日本トップクラスの実力の持ち主です。



最初はケンカ10段といわれた故・芦原英幸 極真会館四国支部長が独立して設立した

芦原会館のサバキ空手を芦原館長の1番弟子だった現在 円心会空手の二宮城光館長

に教わっていた経緯で空手も教えています。



我が息子は部活が終了してから高校合格までの約半年はワタクシが空手を教えていました。

(ちなみにワタクシ、剛柔流・沖縄少林流・極真会と10歳より16年空手を習っておりました。)

ところが、道場にはキックボクシングを習いに行ったので勝手の違いに戸惑ったようで・・・

というか、ジム帰りに色々息子に聞くのですが、こんなにもキックと空手が違うものかと

こちらが驚きます。。。はたから見ればどちらも人を殴ったり蹴ったりと・・・チョット乱暴ですが

これが専門的にはスゴク違うんですよ・・・もちろん、どちらが良い悪いとかじゃ無いんですよ・・・

カルチャーショックですねぇ〜。      ただ館長は空手の精神論を尊重してまして

礼(あいさつ)から、精神(根性!)まで空手的に教えてくれます!!!


その道場から3人の道場生が明日29日に山梨航空学園のJシップホール

アマチュア・キックボクシングの大会に出場します。

その応援に息子達と行く予定なのです。。。 みんな頑張れ〜!!!

ただ台風が心配なのだ〜〜〜顔16



おおっと、そして明日は競馬の祭典‘日本ダービー’

もあるじゃないか!!!!! ダービーはミホノブルボンの逃げ切りを見てからだから・・・・・

ちょうど20年目!!!だぁ もうそんなに見てるのねぇ〜顔08

明日はどんなドラマが待っているのでしょうか? こっちも台風が心配なのだ〜〜〜顔16


今日はだいぶマニアックな話題だったな~(笑)  


Posted by 銀ちゃん at 21:05Comments(0)格闘技