2011年02月27日
秘密の鉄工所 vol1
こんばんわ! 奥さんが仕事で留守の休みはインスタントラーメンか
レトルトカレーが昼食の銀ちゃんです!
最近のレトルトカレーって、けっこうウマイし安い!(100円しないよ
)
インスタントラーメンは卵やコーンを入れて味付けもするんだけどね・・・まあ自分1人だと
そんなもんかね?
で、本題なんですが、ブログのタイトルにもなっている「秘密の鉄工所」の
秘密を、これから たま~に暴露していっちゃいましょう!
ってか、そんなだいそれた秘密なんてあんのかい?って???
今日はFAIRY HORNってアクセサリー製作を立ち上げた経緯についてお話します。
元々、ワタクシはアクセサリーについて、そんな興味があった訳ではなく・・・
ただ我が奥様は宝石の町 甲府市 でジュエリーデザイナーをしていました。
(ちなみに宝石美術専門学校を卒業していまする。)
そのセンスからして、既存のペットアクセサリーに不満を抱いていまして・・・
「ウチのハル君にピッタリな素敵なアクセサリーが何処にも無い~!」と
以前からあるお店から、新規オープンしたお店も見て回りましたがダメでした。。。
その声を何気に聞いたワタクシ。当時リーマンショック以降、仕事が激減していた為
超ド暇をぶっこいていた時、「よっしゃ、それじゃ一丁・・・」と思って
「何にしようかな~???」と思案した挙句、初めて製作した作品が
この オープン・ハート だったんですよね。
これを(最初の作品はもっと荒い形でしたが・・・)エンチョーで買ってきたチェーンに巻いて
ハル君に着けていた所、仕事から帰った奥様が
「あ~何これ~凄く素敵~!どこで買って来たの~!!!こんなのが欲しかったの~!」
と予想以上の大絶賛!!! 「オイラが作ったんだぜ!!!」と言ったら
「え~こんな技術があるの~?知らなかったわ~!」と感激!!!
調子にのったワタクシ・・・そこから既存の鉄工所の仕事とはかけ離れた・・・
しかし、同じ機械を使い同じ素材でまったく別の作品を製作し始めました・・・
これがFAIRY HORN発祥の、そして秘密の鉄工所の始まりなのでした。。。

あの、宝石の町 甲府市でジュエリーデザイナーをしていたプロも認めた!!!
「こんなアクセサリーがウチのワンちゃんに欲しかった!!!」
と言わしめた、今まで無かったペットと飼い主のペア・アクセサリー
レトルトカレーが昼食の銀ちゃんです!
最近のレトルトカレーって、けっこうウマイし安い!(100円しないよ

インスタントラーメンは卵やコーンを入れて味付けもするんだけどね・・・まあ自分1人だと
そんなもんかね?
で、本題なんですが、ブログのタイトルにもなっている「秘密の鉄工所」の
秘密を、これから たま~に暴露していっちゃいましょう!
ってか、そんなだいそれた秘密なんてあんのかい?って???
今日はFAIRY HORNってアクセサリー製作を立ち上げた経緯についてお話します。
元々、ワタクシはアクセサリーについて、そんな興味があった訳ではなく・・・
ただ我が奥様は宝石の町 甲府市 でジュエリーデザイナーをしていました。
(ちなみに宝石美術専門学校を卒業していまする。)
そのセンスからして、既存のペットアクセサリーに不満を抱いていまして・・・

「ウチのハル君にピッタリな素敵なアクセサリーが何処にも無い~!」と
以前からあるお店から、新規オープンしたお店も見て回りましたがダメでした。。。
その声を何気に聞いたワタクシ。当時リーマンショック以降、仕事が激減していた為
超ド暇をぶっこいていた時、「よっしゃ、それじゃ一丁・・・」と思って
「何にしようかな~???」と思案した挙句、初めて製作した作品が
この オープン・ハート だったんですよね。
これを(最初の作品はもっと荒い形でしたが・・・)エンチョーで買ってきたチェーンに巻いて
ハル君に着けていた所、仕事から帰った奥様が
「あ~何これ~凄く素敵~!どこで買って来たの~!!!こんなのが欲しかったの~!」
と予想以上の大絶賛!!! 「オイラが作ったんだぜ!!!」と言ったら
「え~こんな技術があるの~?知らなかったわ~!」と感激!!!

調子にのったワタクシ・・・そこから既存の鉄工所の仕事とはかけ離れた・・・
しかし、同じ機械を使い同じ素材でまったく別の作品を製作し始めました・・・
これがFAIRY HORN発祥の、そして秘密の鉄工所の始まりなのでした。。。

あの、宝石の町 甲府市でジュエリーデザイナーをしていたプロも認めた!!!
「こんなアクセサリーがウチのワンちゃんに欲しかった!!!」
と言わしめた、今まで無かったペットと飼い主のペア・アクセサリー
2011年02月26日
勉強になりました。

こんばんわ! 昼食も夕食もラーメンだった銀ちゃんです!
今日は仕事を休んで、f-Bizのセミナーを体験しにロゼシアターに行って来ました。
午前の部、午後の部の2部構成でしたので、結構みっちりでしたが
とても楽しく、勉強させていただきました。
本物の、藤村先生は、この写真よりもっと若かったですね!

今回、学んだ事はFAIRY HORNを展開して行く上で非常に参考になりました。。。
家に帰ってから、奥さんに話すと、また次々にアイデアを出してくれ
妄想がドンドン膨らみました。。。あとは決断よりも実行ですね!!!

2011年02月25日
今年もキター!!!

こんばんわ! 自慢ですが花粉症歴30年、大ベテランの銀ちゃんです!
今日は暖かかったですが・・・恐れていた通り、花粉のヤローが
ブンブンに舞い散ってくれちゃいましたね

3カ月以上前から抗アレルギー薬を飲み、マスクもキッチリしていたにもかかわらず!!!
今日は、キツかったです・・・

ワタクシ、今から30年前の高校生時代、花粉症が発症しまして・・・・・
と言っても、当時花粉症なんて言葉も無く(医学会にあったかどうかまでは知りませんが・・・)
凄まじいクシャミ・鼻水・鼻づまり・目がかゆい・頭痛で病院に駆け込んでも
医者の診断は「風邪ですね・・・」・・・処方されるのは何処に行っても風邪薬。。。
まあ、当時は自分も何かわからなかったのですが、内心「これは風邪じゃないよ・・・」と
当然、風邪薬なんて飲んでも効くわけな~い!!!
効くのは抗アレルギー薬でしょうがぁ~!!! なんて今だから言える事。。。
あまりにも、時代の最先端を行くのもいかがなものか・・・(笑)

明日は仕事をお休みさせていただき、富士のロゼシアターでf-Bizのセミナーで
お勉強させてもらいます。

2011年02月24日
スイーツデコ!!!

こんばんわ! 朝食はパン(特に食パン)が主食の銀ちゃんです!
先日の、くり☆ま~で毎回大好評のプチ・リエさんのスイーツ・デコ体験。
我が奥様。。。いつも「やりたい~」と言っていましたが
常にお客さんがイッパイだし、太陽サンサンの下では日焼けが・・・

となかなか出来なかったのですが、ついに今回初トライしました!!!

今回は(毎回色々な形で体験内容が変わります)チョコレートのストラップ!!!
3日たったので(やっと乾いた)ようやくストラップになりました。
同じ形でいかに個性を出すかがセンスですね

この体験はワンコイン(500円)で楽しめますよ~!!!
くり☆ま~会場では毎回楽しめます! 是非お試しあれ~

プチ・リエさん。。。どうでしょうか???
2011年02月23日
???

こんばんわ! そろそろ、花粉症対策をバッチリ始めた銀ちゃんです。。。
今日まで鷹岡まちづくりセンターで税理士さんによる、無料相談会をやっていたので
行って来ました。
なんのことやら、わからなかった事を空いていたこともあり、ジックリ教えてもらいました。
かなり助かりました。

忘れないうちに、やらねばなりません。。。
2011年02月21日
まさにアート!!!

こんばんは!毎朝食べてるバナナを息子にたべられちゃった銀ちゃんです!
昨日の‘くり☆ま〜’にチョークさんが来てくれました。
なんと、ハル君のチョークアートを持って!!!
色々な話の経緯があって、描いて頂き写真では既に観させてもらっていたのですが
実物を観たら、これはビックリ!!!
まさにアート!!! この写真でも伝わりませんがスゴイんです!!!
生きているハル君がそこにいる感じと言えば良いのでしょうか???
このチョークアートは ゆうが富士のFAIRY HORNディスプレイに飾られるそうです。
ご覧になりたい方は是非!!! ゆうが富士へ!!!
ついでにFAIRY HORNのステンレス・アクセサリーも観てね


チョークさんとは初対面でしたが、ブログを通して知っている為か
(というか、ブロガーさん同士ってみんなそうですか?)
我が奥様も含めて、色々話しをさせて頂きました。。。
勉強にもなり、刺激にもなり、有意義な時間を過ごしました。
我が奥様とチョークさんの2ショット!!! あまり写真を広げると・・・・・
控えめにしました・・・・・

2011年02月18日
2011初くり☆ま~

今週、2/20日曜日 2011初の富士クリエーターズマーケット
(通称)くり☆ま~が開催されます。
今回は富士山博覧会(通称)ふじぱくのイベントと連動もかねています。
お時間のある方は是非お越し下さい!!!
場所は富士総合グランド北側で~す

2011年02月16日
斬新。

昨日、参加した富士市商工会主催のセミナー。
斬新なお話で、大変参考になりました。
実行してみます。
たぶん、2/26に行われるf-Bizのセミナーと根本は同じ考えでは
ないでしょうか?こちらも楽しみですね!
2011年02月15日
2011年02月12日
パン屋のMUKUさん

今、富士・富士宮あたりで話題のパン屋さん!!!
開店して10日前後ですが、夕方はいつも、売り切れ閉店で、
今日3回目の来店で、やっと購入出来たパン!!!
パンですよ? パンが買えないなんて・・・
つまり・・・人気です!!!

娘がすぐ近くの高校に通っていて、今日14:00頃迎えに行った帰りに
ついにゲットしました。 弁当食べたばかりの娘は軽トラに乗ると
早速試食タイム!!! 「うまい!!!」

ホントはもっとジックリ吟味して、イッパイ購入するつもりだったのに・・・
MUKUさんが義弟のペンキ屋やまちゃん の幼馴染であり、また
お店も天野工務店の天さん や、ikeさん、セリザワ教授などなど
イーラパーク仲間が手がけている事もあり・・・ワタクシ何か話そうと
厨房を覗き込み、「MUKUさん、ちょっと・・・」と呼び「実はね僕の義弟は・・・」
とお客さんでゴッタがえす店内とクソ忙しそうな厨房をまったく無視して
MUKUさんを呼び出し、しばし会話を・・・(MUKUさんゴメンネ)

そんな事してたら、娘がレジをすましちゃってさ・・・

MUKUさんはやまちゃんの幼馴染の同級生とは思えない程、
物静かで腰が低く、謙虚な好青年でした。。。
ホントにやまちゃんと友達なんでしょうか???(滝汗)
2011年02月11日
着々と・・・
まったく・・・ど~しようもないですね・・・
当然、ブログのサボりの事ですわ・・・
ただね、別にすべてをサボッてる訳じゃないんですよ・・・
やらにゃならん事が多すぎなんですね。。。
本業の鉄工所は、仕事をこなせばこなす程、増えていくという嬉しい限りの現状でして。
FAIRY HORNのお仕事も、またしかり。
バレンタイン・イベントの告知後からの注文受付分で既に、在庫なしが数種類。。。
もちろん、製作はしているのですが、「しばらくはお待ち下さい」状態です。

そんな中で、ドックタグのご注文。 トップは仕上がったので、
あとはチェーンの取り付けをして、すぐにご連絡いたします。
R様。ありがとうございます。

ハル君の近況・・・今年初のトリミングが終わって、奥さんが
和室に座布団を干していたら・・・その上で日向ぼっこです。。。
気持ち良さそうですね~

写真を撮っていたら「んんん?何撮ってるんだ???」って起きちゃった。。。
当然、ブログのサボりの事ですわ・・・

ただね、別にすべてをサボッてる訳じゃないんですよ・・・
やらにゃならん事が多すぎなんですね。。。
本業の鉄工所は、仕事をこなせばこなす程、増えていくという嬉しい限りの現状でして。

FAIRY HORNのお仕事も、またしかり。
バレンタイン・イベントの告知後からの注文受付分で既に、在庫なしが数種類。。。
もちろん、製作はしているのですが、「しばらくはお待ち下さい」状態です。


そんな中で、ドックタグのご注文。 トップは仕上がったので、
あとはチェーンの取り付けをして、すぐにご連絡いたします。
R様。ありがとうございます。

ハル君の近況・・・今年初のトリミングが終わって、奥さんが
和室に座布団を干していたら・・・その上で日向ぼっこです。。。
気持ち良さそうですね~


写真を撮っていたら「んんん?何撮ってるんだ???」って起きちゃった。。。
2011年02月04日
止まった・・・

止まった・・・えっブログが??? ええ、そうですね。。。
確かに更新は大幅に停滞しておりますな・・・(自爆

今月も本業がグチャグチャでして・・・残業を終え、自宅に帰り
ハル君の散歩をして、風呂と夕飯を済ませると、もう23~24時。。。
ブログを書くのに小1時間かかってしまうワタクシ・・・
もうギブです。。。

しかし今回、止まったのは工場のクレーンなのです。。。
北と南、上下は動くんですが、西と東に動かない・・・
10~20kg位までなら素手で持てますが、今、持ちたいのは30kgから
最大600kgあるんです。。。ムリムリムリ~~~

動いてくれなきゃ仕事にならんぞ~
