スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年12月31日

今年もありがとうございました。

こんばんわ! 

ステンレス・アクセサリー屋 FAIRY HORN代表!で 

山崎鉄工所の なんにも専務?の山崎です。



今年も早くも大晦日ですね。


例年通り 色々あった1年でしたが まずは


何とか無事1年過ごせたこと事に感謝します。



そしてFAIRY HORN と山崎鉄工所を通じ様々な形で


知り合い、ふれあい、お世話になった方々に感謝いたします。



ありがとうございました。



今年の営業は山崎鉄工所は12/28まで営業し12/29~1/5までお休みを頂きますが



FAIRY HORNは今日12/31に最後の製作&納品を終え今年は終了しました。




今年最後のお客様~! トイ・プーのリリーちゃん!




最後はタイ・カラーの赤でした~!




午前中、タイ・カラーを作っていると・・・




なんや、なんや。  お父たん。 何やっとんねん?と このお方・・・




じゃまやな~笑




なんてやりながら、注文品を作りました!





これで、今年は終了しますが・・・


あらためまして、様々なイベントでお世話になったスタッフの方々。


お越しになって下さったお客様。ご購入、ご注文して下さったお客様。


委託販売して下さっているお店のオーナー様・スタッフ様。


f-Bizやマスコミの方々。   もちろん常連のお客様。




お世話になりました。


ありがとうございました。












それじゃ 良いお年をお迎えください。



FAIRY HORN (人とペットを結ぶ不思議なステンレス・アクセサリー屋)

(いままで ありそうでなかったペットのアクセサリーや首輪・リードを心を込めて

1つ1つ手作りで仕上げていきます。) 山崎幹夫 090-4086-8054

〒419-0204 富士市入山瀬462-20  ℡0545-72-2378 

ichgeki_ko@yahoo.co.jp



山崎鉄工所 

(小さい・薄い・ややこしい金属加工を1個から短納期で納品するのが最も得意

な鉄工所です。土・日・祝・大型連休関係なし!山崎鉄工所だから出来る小回り

の良さが売りです。個人様、企業様、どなたもお気軽にご相談下さい。)

〒419-0202 富士市久沢594-1 ℡0545-71-2082 Fax0545-72-1419

ichgeki_ko@yahoo.co.jp
  


Posted by 銀ちゃん at 19:53Comments(0)FAIRY HORN

2013年10月23日

‘グリズリー’

おこんばんわ! 

ステンレス・アクセサリー屋 FAIRY HORN代表!で

山崎鉄工所の なんにも専務?の山崎です。





台風がまたまた近づきつつあり、不安な日々が続きますが・・・



みなさん、お気を付けくださいませ。。。






さてさて今日は富士商工会議所主催のセミナー



「自社商品PR大作戦 を



聞きにロゼシアターまで行ってきましたよ!







講師はこの方・・・






福満‘グリズリー’ヒロミツ さん。










広報ジャーナリストという職種?なんですが・・・



まあ良くわかりませんが、とにかく前向きなお話を2時間タップリと聞いてきました!




名刺交換もさせて頂き、個人的な話もしてきましたヨ!!!



参考にできそうなHPの情報なども教えてもらいました。



これからFAIRY HORNの展開にも役に立つお話がバリバリでしたネ!!!



ガンガン参考にして攻めに攻めていきまっしょい!!!



いや~良かった良かった!!!







それじゃ また。



FAIRY HORN (人とペットを結ぶ不思議なステンレス・アクセサリー屋)

(いままで ありそうでなかったペットのアクセサリーや首輪・リードを心を込めて

1つ1つ手作りで仕上げていきます。) 山崎幹夫 090-4086-8054

〒419-0204 富士市入山瀬462-20  ℡0545-72-2378



山崎鉄工所 

(小さい・薄い・ややこしい金属加工を1個から短納期で納品するのが最も得意

な鉄工所です。土・日・祝・大型連休関係なし!山崎鉄工所だから出来る小回り

の良さが売りです。個人様、企業様、どなたもお気軽にご相談下さい。)

〒419-0202 富士市久沢594-1 ℡0545-71-2082 Fax0545-72-1419

  


Posted by 銀ちゃん at 20:11Comments(0)FAIRY HORN

2013年10月11日

ブログ カスタマイズ !!!

こんにちは! ステンレス・アクセサリー屋 FAIRY HORN代表で 

山崎鉄工所 なんにも専務?の山崎です。






今日も またまたまたまた暖かでしたね。    




もう いいかげん このくだりも飽きましたネ。。。







そんな中、今日は精力的に動きまわりましたヨ。






朝いちから午後引取りの仕事をこなし、関係機関への相談にも出向き・・・






そして今日のタイトル!!!



午後一番にはf-Bizで太田さんにブログのカスタマイズをしてもらい・・・






モチロンまだ完成はしていませんが理想的な形に近づきつつあります。。。






太田さん。来週も頼みますネ!






で f-Bizを出た後には得意先を2件まわり、なかなかの量の仕事を頂きまして。 ホッと一息です。






まあ、忙しかったですが かなり充実した1日でした。。。















そして いよいよその出来事をブログに書こうとすると・・・





座ったワタクシのソファに 「遊んでくれよ!」 とハル君が!!!




ゴム製バーベルをしきりに押し付けてきます。。。








それでなくてもPC使うのはニガテなのに・・・ますます遅くなっちまうじゃね~かよい。。。











それじゃ また。



FAIRY HORN (人とペットを結ぶ不思議なステンレス・アクセサリー屋)

(いままで ありそうでなかったペットのアクセサリーや首輪・リードを心を込めて

1つ1つ手作りで仕上げていきます。) 山崎幹夫 090-4086-8054

〒419-0204 富士市入山瀬462-20  ℡0545-72-2378



山崎鉄工所 

(小さい・薄い・ややこしい金属加工を1個から短納期で納品するのが最も得意

な鉄工所です。土・日・祝・大型連休関係なし!山崎鉄工所だから出来る小回り

の良さが売りです。個人様、企業様、どなたもお気軽にご相談下さい。)

〒419-0202 富士市久沢594-1 ℡0545-71-2082 Fax0545-72-1419
  


Posted by 銀ちゃん at 21:29Comments(0)FAIRY HORN

2013年10月02日

1年振りに・・・





約1年ぶりにf-Bizに行ってきました。




チャレンジセミナーには何度も足を運んでいますが、個別の相談は久々になります。





今回はブログとネットショップに関しての相談です。




今日はITアドバイザーの太田さんとの打ち合わせで希望・要望を伝えました。




実践は次回からですが・・・・・








太田さんへの期待は大きいですヨ!!! よろしく頼みますネ!!!





  


Posted by 銀ちゃん at 20:10Comments(0)FAIRY HORN

2013年08月05日

これから・・・



夕飯後に‘遊びたい遊びたい’と催促するハル君。

しかし・・・お父さんはヤリたい事が山積みなのよ~顔03

これから 名刺 チラシ HP POP などなど改革して行きたいのよ。

あ~イベント用の什器も考えなきゃ~。 ん~・・・遊ぶか!(笑)  


Posted by 銀ちゃん at 21:23Comments(0)FAIRY HORN

2013年04月09日

新たな挑戦!





これからFAIRY HORNが、新たに進化するための第1歩を

進め始めましたよ~!



徐々に道具も揃え、試作を始めます!


さあ、何が出来るかな? (笑)     感が良い人はわかっちゃうよね!顔03  


Posted by 銀ちゃん at 22:30Comments(2)FAIRY HORN

2013年03月19日

心機一転


(ハル営業部長も2か月振りにトリミングしてもらって来ました(笑))



ご無沙汰になります。。。

前回の更新より2か月半も経ちました。


昨年来より本業の鉄工業がハゲしく多忙になりまして・・・

多い時には残業だけで週30時間をこなし、更にクソ忙しいにもかかわらず事務関係でも

奥さんと一緒に年末から源泉徴収、年明けからは確定申告を今年から税理士に頼まず

師匠に教えてもらいながら行うことにしました。


さらに2月には97歳になる婆ちゃんが倒れ(すでに自宅療養で復帰済み(笑))

息子も娘もインフルエンザになったり・・・14年付き合った軽トラがぶっ壊れ車検通らず

新車のキャリーを購入した事などなど・・・ブログネタ?は事欠きませんでしたが・・・


まあ 行動的には少し落ち着いてきたのですが・・・まだ精神的には定まらない事があるのですヨ。。。



それは・・・ブログの本道であるFAIRY HORNのこの先の事なんですが。


この数か月の間、忙しい中にも様々なアイデアが浮かんで来ていましてネ。。。


ようやく、それを実行に移そうと思っているのですが、これがまたワリと大変でして、

また新たな師匠に付いて勉強せにゃならんのですよ。。。


ですので、ステンレス・アクセサリーFAIRY HORNとして3周年たった訳ですが

4年目は勉強してから再出発する事になりそうです。


いくつになっても新しく勉強するとか覚えるとか・・・楽しいですネ!!!


だから今後の事を考えるとワクワクします。


また 今まで通り 超マイペースでブログは更新して行きますんで ヨロシクお願いします。

  


Posted by 銀ちゃん at 22:35Comments(0)FAIRY HORN

2009年09月02日

FAIRY HORN誕生秘話

はじめまして!
FAIRY HORN  (フェアリーホーン)という屋号の
ステンレス・アクセサリー屋 を始めました
ブログネーム 銀ちゃん こと 山崎 です。

ワタクシの原点は富士山のふもと静岡県富士市で父が45年前より創業してきました鉄工所です。
製作しているのは製紙機械・薬品・食品メーカーの産業機械、真空装置、
火力発電所などの精密部品です。
ワタクシは地元・工業高校卒業後、蒲原のRYOBI株式会社に入社し鋳造工場で4年間勤めた後
退社、父の後を継ぎ鉄工所に入りいました。(といっても従業員はいませんが・・・笑)
そこから20年、順調に右肩上がりの売上を保ちつつ営業してまいりましたが・・・あの出来事が・・・
そう2008年のリーマンショックです。最初は対岸の火事だと思っていました。
ところが2008年の11月頃になると、決まっていた仕事のキャンセルが相次ぎ
12月には売上が70%落ち込んでしまいました。70%になった。じゃないんですよ?
70%落ちた・・・30%しか無くなったんです。。。
これは慌てました。これはイカンぞ・・・と。そうなると、人間。色々考えるんですな。
今まで考えもしなかった事を良くも悪くも色々と。。。 
考えに考えた結果は「これからはBtoBではなくBtoCか?」という事と下請けからの脱却でした。
し・か・し・・・知恵も財力も無い当社。何をどうすれば良いのかもわかりません。。。
悶々としながら数か月がたった頃、ウチの奥さんが買い物から帰宅した時ふと発したセリフ・・・

「なんでウチのハル君に合う、品のあるワンコのアクセサリーって無いのかな?」

何気なく聞いていた言葉だったのですが、当時‘ド暇’だった為に翌日なんとなく作ったネックレスが



これ!正確には、この前身がまだあるのですが、作品自体が無くなってしまい
一番近い作品の写真です。思い浮かんだのがオープンハート位しかなくて・・・
で、ステンレスをハートに切ってバフ磨きし、エンチョーで買ってきたステンレス・チェーンを通した
だけの、いたってシンプルなもの。でもキラキラ光って高級感あふれる感じにはなりました。
家に帰って奥さんが仕事から帰宅するまえに、ハル君の首にネックレスとして着けておきました。
帰宅した奥さんに、大喜びのハル君がいつものようにダッシュで駆け寄り大ジャンプの連発を
しているその刹那!!!
「あれ?何これ?スゴイ!!! こんなアクセサリーが欲しかったの!!!」
「どこで買って来たの?」 と。

「ヒマだったからオイラが作ったんだぜ!!!」と答えると

「こんな物まで作れるの?へえ~知らなかった。スゴイね~!!!」

こんな会話で気を良くした単純なワタクシ。
翌日から無い知恵を絞って他のデザインも考え、何点かを製作し奥さんに見せた所
我が奥様。結婚する前はジュエリーデザイナーとして仕事こなしていた経歴の持ち主でして・・・
デザインに対する指導はモチロン、ここで画期的なアイデア!!!
「人もペットもペアで出来るアクセサリーは
作れないか?」
って!!!

ムムムっなるほど!!! ちょっと考えてみますか?と考えはじめ・・・色々調べながら
進めている内に、ハル君に着けていたアクセサリーを見た、友人やペットショップの店員さんから
「カワイイ!」「これ、良いね!」との好評を頂きまして この時 初めて
「これって、もしや作品として売る事ができるんじゃないか?」 
「どうせ作るなら作品として売る事が出来るような品物を作ろう!」


思っては見たものの作品として世に出すまでには様々な困難がありました。
なにぶんアクセサリーは今までの産業機械とは勝手が違いますし、作品として人様に
販売させて頂くとなれば遊びの延長という訳には行きません。

いかに貴金属のジュエリーに対抗し遜色無い程のクオリティーを
金属(ステンレス)で作るアクセサリーで表現するか?


貴金属(金やプラチナ)のように素材を溶かして型に流し込むジュエリーと違い
ステンレスは素材を切断し削り、形を整えさらに磨いて仕上げるという

すべて一品づつの手作り作業となりました。

こうして試行錯誤しながらも数種類の作品が完成し、なんとかかんとか

「人とペットを結ぶ不思議なアクセサリー屋 FAIRY HORN を立ち上げ

現在も心を込めて1つ1つ手作りで製作しております。



  


Posted by 銀ちゃん at 22:00Comments(0)FAIRY HORN